BLOG

日別アーカイブ: 2025年4月15日

第5回サロン雑学講座

皆さんこんにちは!
charis、更新担当の中西です。

シリーズ2では、「脱毛施術前後のスキンケアポイント」についてお届けします。
脱毛効果を最大化し、肌トラブルを防ぐためには、施術そのものだけでなく、前後のケアがとても大切です。今回は、施術前に行うべき準備と、施術後のアフターケアについて、具体的なポイントをわかりやすく解説します♪


1. 施術前のスキンケア準備

① 保湿で肌を整える

脱毛施術前は、肌の乾燥を防いでバリア機能を高めることが重要です。

  • 化粧水+乳液でしっかり保湿:特に脱毛部位は、いつも以上に念入りに。

  • セラミド配合アイテムがおすすめ:角質層まで潤いを届け、肌のキメを整えます。

② 日焼けを避ける

日焼けした肌はメラニンが増え、施術中の刺激や色素沈着リスクが高まります。

  • 施術2週間前からUVケア強化:SPF30以上・PA+++の製品を毎日塗布。

  • 長袖や日傘で物理的にガード:特に腕や脚の露出部は念入りに。

③ 脱毛部位のシェービング

施術当日は、施術前にサロンでシェービングを行う場合もありますが、事前に自己処理しておくとスムーズです。

  • 肌に優しい電気シェーバーを使用:カミソリ負けを防止。

  • 剃り残しがないように丁寧に:毛が長いと熱が分散し、効果が落ちることがあります。


2. 施術当日の注意点

① 入浴・サウナは控える

施術前後の急激な温度変化は、肌に余計な負担をかけます。

  • 施術前後12時間は熱いお風呂・サウナを避ける

  • シャワーで軽く汗を流す程度に

② 過度なマッサージやピーリングはNG

肌が敏感になっているため、強い刺激はトラブルのもとに。

  • 施術部位は優しくタオルで押さえるように拭く

  • ピーリングやゴマージュは施術前後1週間控える


3. 施術後のアフターケア

① 冷却で炎症を抑える

レーザーや光の熱ダメージで赤みやほてりが出ることがあります。

  • アイスパックや冷却ジェルで10~15分程度冷やす

  • こすらず、当てるだけの冷却を心がける

② 保湿とバリア機能の回復

施術後の肌は乾燥しやすく、バリア機能が低下しています。

  • 低刺激の保湿クリームをたっぷり塗布

  • セラミドやヒアルロン酸配合のものを選ぶ

③ 紫外線対策は必須

炎症後色素沈着を防ぐため、施術後もしっかりUVケアを継続。

  • 日焼け止めはこまめに塗り直す(2~3時間おき)

  • 帽子や長袖で物理的ガードも併用


4. トラブルが起きたときの対処法

  • 赤み・ヒリつきが長引く:冷却を続けても改善しない場合は、サロンまたは医療機関へ相談。

  • 水ぶくれやかさぶたができた:絶対に触らず、自然に剥がれるのを待つ。必要なら皮膚科へ。

  • かゆみが強い:抗ヒスタミンクリームやローションで緩和し、掻かないように注意。


5. まとめ

脱毛施術前後のスキンケアは、効果を高め、肌トラブルを防ぐための大切なステップです。

  • 施術前は保湿と日焼け対策、シェービングをしっかり

  • 施術当日は過度な温度刺激やマッサージを避ける

  • 施術後は冷却・保湿・UVケアで肌を守る

次回予告 – シリーズ3:「脱毛部位別ケアと効果的なメニュー選び」をお届けします!
部位ごとの毛質・肌特性に合わせたケア方法や、最適なプランの選び方を詳しく解説しますので、お楽しみに♪


charisでは、皆さまの「なりたい肌」を全力でサポートします。
ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください!

ご予約はこちらから!

 

apple-touch-icon.png